
医学部生時代に細胞分化や発生の分子機構に興味を持ったのが研究の始まり。東北大学大学院、国立遺伝学研究所受託院生、シカゴ大学博士研究員、東北大学助手、筑波大学講師、東北大学助教授、広島大学教授を経て2005年より現職。転写因子やクロマチン因子のネットワークに基づいて細胞分化と応答を理解し、その異常としてがんなどの疾患を理解したいと考えています。
日本生化学会、日本分子生物学会、日本癌学会、米国生化学分子生物学会、Journal of Biological Chemistry Editorial Board Member
Bリンパ球、単一細胞解析
Bリンパ球を主な研究対象として、細胞分化の仕組みを理解したいと考えています。そこで、細胞を集団として画一的に扱うのではなく、細胞の個性に着目し、多様性を無視しないアプローチを大切にしています。
Bリンパ球、クロマチン
生体の恒常性を維持するための「新しいB細胞機能」の発見と医療的応用を目指しています。
がん、バイオインフォマティクス
がんの治療診断にとって有益なバイオマーカーの探索に興味があります。現在は特に、転写因子BACH1のがん細胞における機能およびその機能を利用した治療戦略に注目して研究を行っています。
Epitranscriptome、質量分析
S-アデノシルメチオニン(SAM)を合成する酵素MAT2Aの発現が、MAT2A mRNAのメチル化による安定性変化によって細胞内SAM量に応じてフィードバック制御される機構、また、なぜSAM生産が厳密に制御される必要があるのかについて知りたいと考えています。
がん、フェロトーシス
私は今、鉄依存性細胞死であるフェロトーシスのBACH1による調節に着目し、BACH1のがんや生体機能に及ぼす影響を調べています。
Chromatin, B cells
My research focuses on understanding the role of chromatin plasticity in lineage restriction using the plasma cell differentiation model.
秘書・支援員
自己紹介、将来展望など introduction, perspectives etc
自己免疫疾患
私はMat2を介したエピゲノム修飾と自己免疫疾患の関連ついて研究し、新たな治療標的を探求しています。
Epigenetics, metabolism
My major focus is to understand the epigenetic regulation in cancer cell biology, centered on One Carbon Metabolism. My biggest mission is to unveil the secrets behind the nuclear localization of SAM synthesis process in cells.
Epigenetics, metabolism
My research focuses on protein-RNA interaction and the biological meaning of interaction implicating post-transcriptional modifications. On leave from Assistant Professor, Chittagong Veterinary and Animal Sciences University, Bangladesh.
転写因子、ヘム
My research focuses on the understanding of heme-responsive ubiquitination of Bach1 and the effects on genes regulated by Bach1.
がん、転移
自己紹介、将来展望など introduction, perspectives etc
細胞応答におけるSAM合成の調節と意義
私は栄養状態によるSAM合成酵素活性の変化などに着目し研究を進めています。将来的には栄養と細胞障害の観点から介入できる治療ターゲットを探求するつもりです。
転写因子、Bリンパ球
自己紹介、将来展望など introduction, perspectives etc
Epigenetics, metabolism
自己紹介、将来展望など introduction, perspectives etc
がん
がんに興味があり入学しました。私は、癌の形質転換とBACH ファミリーとの関係性について研究しています。
エピジェネティクス、HTS
生命の精巧さに魅せられ、基礎研究を始めました。人生を懸けるテーマを探しています。
RNAメチル化
自己紹介、将来展望など introduction, perspectives etc